てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › 風景 ›  初春の日の出を撮る

2020年01月13日

 初春の日の出を撮る

 令和2年初日から2日までは、なんやかんやが
 あり朝日を見に行けたのは、やっと正月3日。

 窓から見える東の海の水平線。雲が見えるがそう
 多くはない。太陽が上がる頃には雲はきっと消える
 だろうと期待半分。
 

 どこへ行こうか迷ったが、まだ朝日を撮ったことがな
 い中城村久場の海岸に行くことにした。
 
 中城モール前の砂浜。波打ち際に人魚の彫像があ
 る。人魚と朝日を組み合わせた絵をイメージした。

 


 初春の日の出を撮る

 
 待つことかなり。やがて雲と水平線のわずかな隙間
 の空に朝日が静かに昇ってきた。

 渚の人魚の尾びれが空に映えるように、浜に仰向け
 になって低いアングルから撮った。

 振り向くと、護岸の上や突堤の上にはスマホやカメラ
 を朝日に向ける人のかたまり幾つか。黙々と朝日を
 撮っている。

 



 初春の日の出を撮る


 潮は引き潮どき。海面に横たわる幾つかの岩礁。
 手前の海面が朱く映え、岩礁の間に朝日の光の
 道が走る。

 


 初春の日の出を撮る


 朝日は雲に隠れる。水平線に遠く黒い舟影が見
 えた。最も明るい水平線上にその船が来るのを
 しばらく待つ。




 初春の日の出を撮る

 
 雲の上から再び朝日が現われた。
 人魚から少し離れた場所に看板の朽ちた鉄枠
 だけが残って立っていた。




 初春の日の出を撮る


 もう一度人魚の元へ戻る。海に光の道を敷いた朝
 日と撮る。尾びれの高さを変えて見た。
 
 最初のようにもっと低いアングルからが構図として
 はいい気がする。



 この人魚の彫像は、中城モールの以前に同じ場所
 にあった「マーメイド・ドライブイン・レストラン」の店
 主が作成したもので、店主は造形作家でもあったい
 う。中城モールの方から教えていただいた。

 マーメイドとは若い女性の人魚。店の名前にもつけ
 ていることからすると、レストラン開店の頃から人魚
 は久場の渚に身を休めているのだろう。




 初春の日の出を撮る




 初春の日の出を撮る


 海岸に設置された防砂網の破れ目から。
 

 長い砂浜の海岸線ではあるが殺風景な場所だと
 見ていた久場の海岸。海岸にある人工物や海面
 の岩礁を利用すると、意外と絵になる朝日が撮れ
 た。

 突堤に立って海を眺める人や釣りをする人の朝日
 を受けたシルエットもきっといい絵になるだろう。
 そして、たぶん朝日は秋から冬に昇る位置がいい
 かも知れない。




 初春の日の出を撮る




 初春の日の出を撮る

 

    3日こそ静かに拝す日の出かな



同じカテゴリー(風景)の記事

Posted by 積雲 at 23:40│Comments(1)風景
この記事へのコメント
マーメイドを素敵に撮ってくださってありがとうございます!すばらしい朝日でしたね!今年も良い年になりますよう❤(中城モール カフェ・マーメイドより)
Posted by Cafe mermaidCafe mermaid at 2020年01月14日 15:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。