てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › 風景 › 波・波濤 ›  浜比嘉島散策~クバクマの海岸

2022年09月30日

 浜比嘉島散策~クバクマの海岸

 台風12号が沖縄本島西の海上を北へ去った翌日。
 海を見たくなり浜比嘉島へ行った。

 頭の中にあった海は以前行ったことのある塩工房(高江洲
 製塩所)前の海岸。島の奥にある。

 

 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 岩場の上から。

 ここの海岸を地元ではクバクマと呼んでいる。
 砂浜の長さは400メートルほどくらい。

 前に来たのは8年前。あの時はこんなに美しい渚だったと
 いう記憶がない。

 今回訪れた日(9月13日)の潮は中潮。昼の満潮は8:47、
 干潮14:55。撮ったのは満潮から干潮へ向かう12時半頃
 から13時半頃。潮の時間帯が良かったのかも知れない。 



 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 海は穏やか。岩を打つ波は弱い。
 岩塊に砕け飛沫をあげる波は待っても来ない。
 



 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 海岸南側の大小の岩が転がる岩場で。




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 

 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 南の岩場。

 腰を屈め岩の間をくぐり抜けるように進む。




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 以前は地元の人も見かけることがなかった砂浜だが、
 現在は観光客も訪れる。


 なお、クバクマの海岸へ直接抜ける道はない。
 塩工房(高江洲製塩所)の敷地内を通らねば海へは行けない。

 塩工房の敷地内に海岸利用者のための駐車場が設けられて
 いて自由に駐車できる。ただ、工房が開業している日にしか利
 用できない。塩工房は土・日曜日及び公休日は閉業。
 
 海岸自体は勝連比嘉地区の管理となっていると聞いた。昔は
 里道があったようだ。

 

 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 ノッチ岩の陰から覗く。




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 反対側からも覗いて見たくなる。


 波の寄せ具合、岩陰の割合、向こうの浜の見え具合など
 少しずつ変えながらフレーミングするのは楽しい。



 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 夢中になると同じ場所で何枚も撮ってしまう。




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 海岸の端から端を往来。北側からの戻りで見つけた風景。

 同じ場所を歩いていても見えていない風景があるので、常
 に振り返るようにしていても見過ごしてしまう。
 潮の退き具合が変っていたためかも知れない。


 海の中へ入り海側から撮ろうかと思ったが止めた。靴を濡
 らしたくなかった。今は後悔している。
 



 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸

 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 

 浜比嘉島散策~クバクマの海岸


 海岸北側の端から砂浜のある南側を遠望。




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸

 
 北側の岩場で釣りをする地元の少年。




 浜比嘉島散策~クバクマの海岸



 打ち寄せる波が美しい海岸がうるま市に二つ。
 平敷屋の青間海岸に浜比嘉島のクバクマ海岸。
 



 クバクマを後にして比嘉集落へ。


 浜比嘉島散策~クバクマの海岸

 
 比嘉漁港の東側。浜比嘉島とクバ島との間。
 撮るのに夢中になるほど次々と白波が波寄せる。
 



 浜比嘉島散策~クバクマの海岸



      大岩の穴から見ゆる秋の海  (子規) 


 手前の岩壁の花はウコンイソマツ(キバナイソマツ)。
 開花の時期は8~11月。海岸の岩場ではよく見かける。






同じカテゴリー(風景)の記事
 雨の日~うるま市
 雨の日~うるま市(2024-06-19 14:00)

 アダンの実と蝶
 アダンの実と蝶(2024-06-11 17:00)

 夕焼け雲
 夕焼け雲(2024-05-28 12:00)


Posted by 積雲 at 23:00│Comments(0)風景波・波濤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。