てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › 風景 ›  ヒトエグサ養殖場と作業船(北中城村)

2021年03月03日

 ヒトエグサ養殖場と作業船(北中城村)

 北中城村字美崎地先の海は、沖の方まで無数の鉄筋の
 杭が立並ぶヒトエグサ(方言名アーサ)の養殖場。
 
 凪の朝の静閑とした風景が美しい。



 ヒトエグサ養殖場と作業船(北中城村)

 
 小船はアーサ収穫の作業船。養殖場のところどころに1~3
 隻繋がれている。

  


 ヒトエグサ養殖場と作業船(北中城村)


 

 ヒトエグサ養殖場と作業船(北中城村)


 作業船には2種類ある。
 アーサの刈取り機を備えた船と、収穫したアーサを入れる箱
 を積む船である。
 



 ヒトエグサ養殖場と作業船(北中城村)


 養殖場の東側。朝焼けに海も空も染まった。
 


 
 ヒトエグサ養殖場と作業船(北中城村)

 

 潮が満ちてから収獲作業は始まるという。それまでは
 作業船もしばらくの休憩。


同じカテゴリー(風景)の記事
 雨の日~うるま市
 雨の日~うるま市(2024-06-19 14:00)

 アダンの実と蝶
 アダンの実と蝶(2024-06-11 17:00)

 夕焼け雲
 夕焼け雲(2024-05-28 12:00)


Posted by 積雲 at 23:00│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。