てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › 風景 ›  アザカ滝

2022年05月13日

 アザカ滝

 アザカ滝


 アザカ滝。大宜味村津覇。
 眼前の高さ4~5メートル、滝下の幅10メートル前後
 の小さな滝。
 アザカ川が下流で平地に落ちる地点にある。


 

 アザカ滝



 小さなアザカ滝を、実際に眼の前にするとがっかりするか
 も知れない。

 思ったより低い岩の瀬を流れ落ちてくる水は、にごった浅い
 滝壷からすぐ川沿いがススキで茂るコンクリートの川になる。
 周辺は整備されておらず周りの景観は雑然としている。




 アザカ滝


 それでも、フレーミングで面白い絵作りができるので、名所とし
 て知られる滝よりむしろ気に入っている。



     一本の滝をレンズに後ずさる  (生田恵美子)





 アザカ滝



 滝下には流れをせき止める大きな石が幾つか置かれている。
 その上から手持ちで撮影。




 アザカ滝





 アザカ滝



       しぶき打つ滝に貼りつく紅葉かな





 アザカ滝 

  


  アザカ滝への行き方。

  国道58号線。大宜味村の平南川河口に架かる平南橋を
  右折。川沿いをター滝へ向かうように進む。
  700メートルほど行くと、川(アザカ川)に架かる小さな橋
 (アザカ橋)がある。

  アザカ川は平南川の支流で、アザカ橋付近で合流する。


  アザカ橋から左手の山の方にアザカ滝があるが、周りは
  滝がありそうな風景ではない。橋上から滝は見えるが川
  の縁の茂みで分りにくい。橋まで滝の音が聞こえることも。

  アザカ橋のたもとから、滝まではススキや草の生えた道
  (車が入る幅)を山に向かい200メートルほど。
  足元は雑草が膝高さまで伸びていた。ハブが潜んでいる
  と思うと独りではちょっと怖くなる。木の枝で叩き草を払い
  ながら進む。車は畑のある途中までしか入れない。
 


        滝の径ひきかえそうかハブの闇
  


  平南橋から数分の距離に大宜味シークワァサーパークが
  ある。パークの駐車場に車を置き滝へは歩いていくのがい
  い。


       一キロと聞けば滝道引き返す  (稻畑汀子)


   シークワァサーパークからアザカ橋までは約500メートル。
   橋から滝まで200メートル。一キロには満たない。 




 アザカ滝





 以下は、アザカ滝を初めて知った8年前に撮ったもの。



 アザカ滝





 アザカ滝





 アザカ滝





 アザカ滝





 アザカ滝




 ほとんど知られていない滝と思っていたが、ネット上には
 アザカ滝の写真が掲載されたサイトが幾つかある。
 ドローン撮影した映像サイトもあり滝の上の方の地形も見れる。

 ドローン撮影された映像を見ていると、一帯を整備すれば素晴
 らしい場所になるのではないかと思う。




同じカテゴリー(風景)の記事

Posted by 積雲 at 21:00│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。