てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › 風景 ›  荒崎海岸(2)

2023年06月10日

 荒崎海岸(2)

 荒崎海岸(2)

 5月末の荒崎海岸。

 テッポウユリは花の落ちたものが
 多かったが、ところどころにまだ咲
 いている花や蕾のものもあった。
 
 


 荒崎海岸(2)

 先島地方への台風2号の接近で
 波は荒い。

 サーフベンチの岩礁に次々と荒波
 が打ち返す。


 
 サーフベンチとは、
 「石灰岩の海岸地形で、波食棚が
 強波によって平均海面よりも高い
 位置に形成されている地形」のこ
 と。(国土地理院HP)

 荒崎の海岸のサーフベンチは 
 典型的な地形として知られる。
 引潮時には、そのベンチの全
 貌が見られる。




 荒崎海岸(2)

 後で気づくのだが、気にいった波
 が撮れた場所はよく撮ってきた場
 所。

 このポイントは、潮の満ち引き具
 合でかなり表情のちがう絵が撮
 れる。 




 荒崎海岸(2)





 荒崎海岸(2)




 荒崎海岸(2)

 サーフベンチの上を帰る釣人。


 遠くから来るのが見えたので、波
 の形のいい場所を選び来るのを
 待った。

 絵になるいい波を逃さないために
 カメラは連写機能に設定。

 この日の天からの贈り物。



 釣り人が帰るにはずいぶん早い時
 間帯だった。

 「今日は釣れないんですか」と訊く
 と、「駄目!」と一言返し、
 ごつごつした岩場を暴風林の
 中の小径へ黙々と去って行った。




 荒崎海岸(2)
 
 ユリの花を探すと、何本かかたま
 って咲いている場所があった。


 ドローンで海岸の地形を撮影しに
 来た人影をユリの背景に組み入
 れて撮ったあとへ、偶然にカラス
 が飛んできた。
 



 荒崎海岸(2)

 荒崎からの帰路に通った集落の
 一角。

 石灰岩を荒っぽく積んだ低い石垣
 に仏桑花の赤い花。ひときわ印象
 的な光景だった。



同じカテゴリー(風景)の記事
 雨の日~うるま市
 雨の日~うるま市(2024-06-19 14:00)

 アダンの実と蝶
 アダンの実と蝶(2024-06-11 17:00)

 夕焼け雲
 夕焼け雲(2024-05-28 12:00)


Posted by 積雲 at 12:50│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。