てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › イベント(祭りなど) ›  祭り~へしきやエイサーの夕べ

2023年10月18日

 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 去る8月31日、平敷屋漁港を散策していた
 ら、隣接する公園で祭りの準備をしていた。

 「へしきやエイサーの夕べ」で平敷屋青年会
 のエイサーがあるという。


 平敷屋エイサーを見たのはかれこれ10年
 以上も前。嬉しかった。

 祭り開始まで港の水面に映る桟橋の影の
 揺らぎなどを撮り時間をつぶす。


 しばらくするとマイクから祭りの音が聞こえ
 てきたので会場へ。



 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ


 まもなく演舞が始まる。


 どこで撮ろうか迷う。シートに座り会場を取り
 巻く観客の後方を一巡。

 どこも前方には入り込めそうにない。
 どうにか演舞の入退場口で鉄骨の足場の横
 へ張り付ける場所を見つけた。


 しかし、エイサー太鼓打ちの定番の正面ポー
 ズや手踊りの演舞はほとんど撮れない。
 


 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 


 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 ハンドゥー・カタミヤー。


 ハンドゥは半胴。甕の胴体を半分から切
 った口の広い甕のこと。
 ハンド・カタミヤーとは酒瓶担ぎ手の呼び名。

 昔は、道ジュネーではエイサーの先頭に歩
 き各家庭から酒を頂いたそうである。




   一合ガー節(いちごうが・ぶし)

   此処(くま)ぬ  はんし前や
   う肝(ちむ)ゆたさぬ
   一合が う給(た)びみせーら
   かみてぃ 巡(みぐ)やびら

   サウエン サウエン サーサウエン
   ビラールラー  ラーラルラーラー  
   二号(にんごう)どひゃ 二合
   一升二合 酒(さき)二合


   (意訳)  
   この家のお婆さんは
   心根の優しい方
   酒を一合は下さるのか
   おしいただいて廻りましょう

   (囃子  チャルメラ擬音)
   二合だぞ 二合だ
   一升二合だ 酒が二合だぞ


 ※歌詞及び訳は、『エイサー』(平成10年、
  沖縄県文化振興課 企画発行)より


  

 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 ハンドゥをカッコよく振り回すのを近くから
 撮りたかった。場所を探したが前に入れ
 そうな場所はない。


 元の場所に戻り、ひたすら「来い。来い」と
 近くに来るのを願った。願いはかなった。




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 演舞は二部構成。
 
 後半は太鼓手はなく、大勢の京太郎(チョンダラー)
 だけによる演舞。



 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 入場前に肩を組んで気合。



 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 二部の入場。



 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 この大勢のチョンダラーだけによる平敷屋
 青年会の演舞は、「へしきやエイサーの夕べ」
 以外では演じないそうだ。



 祭り~へしきやエイサーの夕べ




 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 前に進み出て口上を述べる馬手。

 口上の内容は聞き取れなかった。



 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 口上を述べると、馬は後方へ飛ぶように走り
 去った。

 とっさにカメラを振り向けたらどうにか形が
 つかめた。



 祭り~へしきやエイサーの夕べ

 祭り終了。

 控えのテントで一服しているのを見てお願い
 し、先端の赤い火が落ちない前に、あわてて
 至近距離から撮ったので相当のブレ。




 【余 談】
  9月末、カメラがとうとうまったく使えなくなった。
 2週間後パソコンも故障。
 
 カメラが壊れパソコンが壊れ悪いことが重なっ
 ていると話すと、修理工房の方は「皆同じこと
 を言うよ」と笑う。

 パソコンはハードディスクを交代してもらい、数
 日前から使えるようになった。

 カメラは買い替えが必要。

 スマホで雲を空を撮る味気ない日々が続いて
 いる。

 
 パソコンが直り、久しぶりにブログを更新。
 管理画面への入り方も忘れてしまっていた。





同じカテゴリー(イベント(祭りなど))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。