てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › 風景 › 護岸アート ›  龍のウォールアート

2024年01月09日

 龍のウォールアート

 沖縄はウオールアートが多い。
 特に護岸。

 沖縄本島一周の海岸歩きを機
 にカメラを購入。いつか自然に
 撮り始めていた護岸アート。

 今では、同じ場所を訪ねること
 も多い。



 
 龍のウォールアート

 他に見られない迫力の龍。
 龍は雷雲を起こし雨を降らせ
 稲妻を放つという。


 浦添市伊奈武瀬の海岸。
 いなんせ斎場前の護岸(海側
 の壁)で見つけた龍。

 以前来たときは描かれてなか
 った。色彩が鮮やかなので最
 近描かれたものだとわかる。




 龍のウォールアート

 角の生えた赤い肌の子供が描
 かれている。

 
 龍と赤子。
 WEBサイトを検索すると、日本
 昔話のあしがら山の金太郎に
 行きついた。

 金太郎伝説は諸説あるが、そ
 の一つに、金太郎は足柄山中
 で赤い龍と山姥の間に産まれ
 た子だという伝説もあるという。

 描いたアーティストのイメージ
 は別かもしれないが、
 金太郎以外に関係するもの
 は探せなかった。


 

 龍のウォールアート

 描かれた壁の面積はおおよそ、
 高さ3m、長さ7m前後。
 これほど大きな護岸のアート
 は初めて見た。
 



 龍のウォールアート

 アーティストのサインの横に
 「23」という数字が見える。
 2023年の作ということか。


 壁画前の樹木や消波ブロック。
 満潮時の波は近くまで寄せる。
 全体を正面から撮る条件はよ
 くない。

 樹木が成長すると、壁画の全
 体はやがて撮れなくなる。




 龍のウォールアート

 南城市佐敷仲伊保の海岸の
 護岸(海側の壁)に描かれた
 龍。2019年4月に撮影。

 


 龍のウォールアート




 龍のウォールアート 

 同上。
 数日前行ったらかなり色あせ
 していた。
 

 荒北風に向かいて龍の壁




 龍のウォールアート

 沖縄市泡瀬海岸。
 
 場所がいいのか、かなり
 以前からあるが色あせて
 いない。
       
 
 








同じカテゴリー(風景)の記事
 雨の日~うるま市
 雨の日~うるま市(2024-06-19 14:00)

 アダンの実と蝶
 アダンの実と蝶(2024-06-11 17:00)

 夕焼け雲
 夕焼け雲(2024-05-28 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。