てぃーだブログ ›  カメラと沖縄を歩く › 波・波濤 ›  残波岬の波(24)

2022年05月27日

 残波岬の波(24)

 残波岬の波(24)

 


   春草の繁き我が恋大海の辺に行く波の千重に積もりぬ

                 (万葉集・1920) 




 残波岬の4月。断崖の端に黄色い花を見つけた。

 崖下では、砕けた波の引き返す白い泡の紋様の上に海底の
 岩礁のへりで立った波が逆巻き押し寄せていた。
 
 


 残波岬の波(24)




   大海の水底響み立つ波の寄せむと思へる礒のさやけさよ        
             
                  (万葉集・1201)

                         


 (※)漢字の読みは難しい。適当にともいかないし・・・。
    次のように読むようだ。
    ・「辺」=へ。「千重」=ちえ。
    ・「響み」=とよ(み)。「礒」=いそ。磯。




 残波岬の波(24)



 潮の荒れた日、覗き見る好きなスポットがいくつかある。





同じカテゴリー(波・波濤)の記事
 真栄田岬で撮る
 真栄田岬で撮る(2024-03-23 10:10)

 残波の波(27)
 残波の波(27)(2024-02-23 11:00)


Posted by 積雲 at 10:00│Comments(0)波・波濤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。